感想 今回は仕事の残業で15分ほど遅刻しての参加になってしまいました… ABC286に引き続きABC287も企業主催のコンテストだったのでA問題から高難易度を覚悟していましたが、 前回のABC286と比べると問題はわかりやすくて難易度も適正だった気がします。 それでも、AとB問題しか解けなかったんですけどね… C問題を...
新着記事
C.CさっそくVSCodeをつかってPythonを書いていきましょう!print関数をつかってHallo Worldを表示させてみます。 しーなVSCode?関数? C.CVSCodeはソースコードを書くためのソフトのことだよ。関数はコンピューターに対する「命令」みたいなものかな、 https://www.cc-cam...
Pythonで書かれたプログラムを動かすには翻訳プログラム(インタープリタ)が必要になります。 Pythonはバージョン2.x系(2.x系の配布は終了しているようです。)と3.x系がありますが、CCcampでは3.x系を使用していきますので最新版をインストールしましょう。 下記のリンクから公式サイトに飛ぶと使用環境に対...
Pythonを覚えるとできること Pythonは機械学習やデータ分析といった高度なシステムを作るための難しい言語という認識があるかもしれません。 たしかに、機械学習やデータ分析といった研究用途での実績が多いのは事実ですが、研究専用の言語というわけではありません。 むしろPythonは読みやすくて、気軽に書けて、日常的な...
感想 AtCoderコンテストを約2年半ぶりに参加いたしました! Pythonを触るのも久しぶりでJavaScriptの感覚で書いてしまいシンタックスエラーになることもしばしばでした… A問題くらいなら以前は10分もかからずに解けていたと思うのですが、 今回は企業が主催しているためか難易度が高いような気がしました。 B...
このブログの管理人であるC.Cは自らの技術向上のため AtCoderにおいて色付きのランカー(まずは茶色から)を目指します。 最新の取り組み状況はコチラ AtCoderとは? AtCoderとは、競技プログラミングコンテストを開催している国内サイトのことです。 競技プログラミングは、与えられた条件下の中で課題を解き、そ...
この記事のポイント Visual Stadio Codeはプログラムを書くためのソフト 使っているPCに適合するVisual Stadio Codeをインストールしよう Visual Stadio Codeを日本語化して使いやすくしよう 動画解説 Windows版 https://youtu.be/Ms8WRXmW0Q...
プログラミングの勉強のためにVisual Stadio Code(以下VSCode)をインストールしたら まずはじめにやりたいのは日本語化ですよね。 VSCodeの日本語化は少し回りくどいので参考にしてください この記事のポイント 拡張機能で日本語化パッケージをインストールしよう インストールしたらVSCodeを再起動...
こんにちは!C.Cです! ここではWindows10においてCPUアーキテクチャの調べ方について紹介します。 Windows8、11でもほぼ同じ操作で調べられるのでやってみてください この記事のポイント CPUアーキテクチャとはCPUが扱えるデータの大きさのこと ソフトによってはCPUアーキテクチャに適合したものをイン...
CCcampオススメ!
よく読まれてる記事
このサイトの管理人
本職は小児科門前薬局の薬剤師
非エンジニアでアプリを個人開発して公開しています。
このブログでは開発中のアプリ経過およびアプリ開発中に出会ったエラーの解決方法などを掲載しています。
最近は個人的にハマったゲームも紹介しています!
非エンジニアでアプリを個人開発して公開しています。
このブログでは開発中のアプリ経過およびアプリ開発中に出会ったエラーの解決方法などを掲載しています。
最近は個人的にハマったゲームも紹介しています!